【出展】神奈川県高等学校教科研究会国語部会
6月5日(水)に開催される、神奈川県高等学校教科研究会国語部会
令和元年度研究大会・総会に出展いたします!
国語科の先生方へのオススメ書籍・教材を揃えて
先生方のお立ち寄りを心よりお待ちしております。
ご来場の際は、
ぜひ明治書院ブースにお立ち寄りください!
【出展】令和元年6月5日(水)14:00~17:00
【会場】あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)
〇講演者 小池昌代さん(詩人)
6月5日(水)に開催される、神奈川県高等学校教科研究会国語部会
令和元年度研究大会・総会に出展いたします!
国語科の先生方へのオススメ書籍・教材を揃えて
先生方のお立ち寄りを心よりお待ちしております。
ご来場の際は、
ぜひ明治書院ブースにお立ち寄りください!
【出展】令和元年6月5日(水)14:00~17:00
【会場】あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)
〇講演者 小池昌代さん(詩人)
『大鏡』現代語訳「花山天皇の退位」
授業実践<古典>
教室からの報告『コインは円形である』(3/全4回)
教室からの報告『コインは円形である』
孔子曰く、之を導くに政を以てし、之を斉うるに刑を以てすれば、民免れて恥無し。…
今日の漢文
身体髪膚、之を父母に受く。…
今日の漢文
なぜ古典を学ぶのか-教科書編者からのメッセージ
天に在つては願はくは比翼の鳥と作らん、地に在つては願はくは連理の枝と為らん
今日の漢文
古の小学、人を教ふるに、灑掃・応対・進退の節、親を愛し、長を敬し師を隆び友に親しむ…
今日の漢文
風林火山
今日の漢文
人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ。…
今日の漢文
頭を挙げて山月を望み 頭を低れて故郷を思ふ
今日の漢文