web国語の窓

明治書院の国語教育webマガジン

MENU

『有名古典の言語活動 「言語文化」「古典探究」における実践例』

古屋 明子 著(A5判、192頁、2,640円) 好評発売中!

竹取物語・奥の細道・三大集・枕草子・源氏物語・更級日記・古今著聞集。新科目「言語文化」「古典探究」に対応する言語活動の実践例!

 小学校、中学校、高等学校、大学での教員経験の豊富な筆者が、新科目「言語文化」「古典探究」に対応する言語活動の実践例を詳細に解説。竹取物語・奥の細道・万葉集・古今和歌集・新古今和歌集・枕草子・源氏物語・更級日記・古今著聞集と、教科書頻出の有名古典を教材とし、各作品の最新の研究成果の紹介や、授業での扱い方の提案もあり、即実践可能な報告集。

・〔付録〕本冊掲載のQRコードからワークシートのダウンロードができます。

目次


はじめに

「深い学び」に到達するために—比較と協議、課題の質と学習形態の変化—

第1部 言語文化

年間指導計画案

第1章『竹取物語』—竹取説話と読み比べて違いを話し合う活動—(2B⑵ウ)
第2章『奥の細道』—心情とその根拠より発句等を書き換える活動—(2B⑵エ)
第3章『万葉集』『古今和歌集』『新古今和歌集』—和歌の違いから歌集の特色を考える活動—(2B⑵ウ)

第2部 古典探究

年間指導計画案

第1章『枕草子』—古語と現代語を比較し変遷をまとめる活動—(2A⑵カ)
第2章『源氏物語』—古語に注目して女君の人物像を書く活動—(2A⑵ア)
第3章『更級日記』—「夢」について共通点や相違点を論述する活動—(2A⑵イ)
第4章『古今著聞集』「梅と道真」(古文と漢文)—解釈文を作り発表する活動—(2A⑵オ)

おわりに

考査問題の改善—大学入学共通テストに向けて—

付録

ワークシート(※本冊に掲載のQRコードからダウンロード)

 

有名古典の言語活動 「言語文化」「古典探究」における実践例

タグ

関連書籍

ランキング

お知らせ

  1. 明治書院 社長ブログ
  2. 明治書院
  3. 広告バナー
閉じる