web国語の窓

明治書院の国語教育webマガジン

MENU

今日の漢文

楚子、鼎の大小軽重を問ふ。

本文(書き下し文):
楚子、鼎の大小軽重を問ふ。対へて曰く、德に在りて鼎に在らず。

読み:
そし、かなえのだいしょうけいちょうをとう。こたえていわく、とくにありてかなえにあらず。

通釈:
楚子(楚王)は周の神器である鼎の大きさや重さを尋ねた。(王孫満は)答えて、「鼎の大小軽重は、それを持つ人の德のいかんによるもので、鼎自身にかかわりはない。…」といった。

出典:
新釈漢文大系 31 春秋左氏伝 二』579ページ

新釈漢文大系 31 春秋左氏伝 二

 

ポイント
天子の地位をねらう意で使われる「鼎の軽重を問う」の出典。「史記」にも出てくる。

タグ

バックナンバー

関連書籍

ランキング

お知らせ

  1. 明治書院 社長ブログ
  2. 明治書院
閉じる