web国語の窓

明治書院の国語教育webマガジン

MENU

今日の漢文

隴西の李徵は、皇族の子にして、虢略に家す…

本文(書き下し文):
隴西の李徵は、皇族の子にして、虢略に家す。徵は少くして博学、善く文を属し、弱冠にして州府貢に従ふ。時に名士と号す。

読み:
ろうせいのりちょうは、こうぞくのしにして、かくりゃくにいえす。ちょうはわかくしてはくがく、よくぶんをしょくし、じゃっかんにしてしゅうふこうにしたがう。ときにめいしとごうす。

通釈:
隴西の李徵は、皇族の子孫で、虢略に住んでいた。徵は若いときから学問が広く、立派に詩文を作り、二十歳のときには地方長官の推薦をえて官吏登用試験を受けた。それで時の人々は名士と呼んだものだ。

出典:
新釈漢文大系 44 唐代伝奇』173ページ

新釈漢文大系 44 唐代伝奇

 

ポイント
高等学校の現代文の定番教材、中島敦「山月記」の典拠である「人虎伝」の冒頭部分である。芥川龍之介「杜子春」の原作「杜子春伝」も収録している。

 

タグ

バックナンバー

ランキング

お知らせ

  1. 明治書院 社長ブログ
  2. 明治書院
  3. 広告バナー
閉じる