地平天成(元号「平成」)
本文(書き下し文):
地平らぎ天成り、六府三事允に治まり、萬世永く頼るは、時れ乃の功なり。
読み:
ちたいらぎてんなり、りくふさんじまことにおさまり、ばんせいながくたよるは、これなんぢのこうなり。
通釈:
地も天もおだやかに治まり、六府と三事の仕事が本当によく行われたならば、それは末長くまでたよりになるもとで、それこそ汝の功績である。
出典:
『新釈漢文大系 26 書経 下』大禹謨
府はくら、財貨のあつまるところ。三事、正徳利用厚生のこと。事は政事の事。
本文(書き下し文):
地平らぎ天成り、六府三事允に治まり、萬世永く頼るは、時れ乃の功なり。
読み:
ちたいらぎてんなり、りくふさんじまことにおさまり、ばんせいながくたよるは、これなんぢのこうなり。
通釈:
地も天もおだやかに治まり、六府と三事の仕事が本当によく行われたならば、それは末長くまでたよりになるもとで、それこそ汝の功績である。
出典:
『新釈漢文大系 26 書経 下』大禹謨
府はくら、財貨のあつまるところ。三事、正徳利用厚生のこと。事は政事の事。